出版事業―『学術の動向』2016年4月号
2016年4月号 (第21巻第4号 通巻第241号)
をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。
表紙の画
太田健一郎
特集
再生可能エネルギーの利用拡大に向けて ―再生可能エネルギーの世界の動きと日本の現状―
特集の趣旨 / 太田健一郎
我が国の再生可能エネルギー利用拡大に向けて ―日本学術会議エネルギー供給問題検討分科会平成26年9月26日中間報告書より / 太田健一郎 ・
瀬川浩司
Current and Future of Renewable Energy in Germany / Shikibu OISHI
United States and Clean Energy / Jeffrey A. MILLER
Renewable Energy in New Zealand / Paul ROBERTS・Katherine ERRINGTON
再生可能エネルギーを中心とした電源構成の可能性 / 山田興一
福島県に於ける再生可能エネルギー開発の取り組み / 近藤道雄
我が国に於けるこれからの再生可能エネルギー開発に求められること / 平沼 光
特集
求められる「脳とこころの科学」 ―教育・医療・モノづくり―
特集の趣旨 / 山脇成人
脳科学を応用したうつ病の革新的診断法・治療法開発に向けて / 山脇成人
健やかな脳の発生・発達と脂質 / 酒寄信幸 ・ 大隅典子
ワーキングメモリとこころの発達 / 苧阪満里子
アルツハイマー病 ―超早期の診断と治療をめざして / 岩坪 威
人工知能(AI)と計算論的神経科学 / 川人光男
脳科学とビックデータからモノづくりへ / 岡田真人
学術からの発信
「災後」のジオサイエンス / 岩松 暉
SCJトピック
島尻大臣との意見交換会に若手アカデミーの会員が出席
SCJ提言・報告要旨
防災・減災に関する国際研究の推進と災害リスクの軽減 ―仙台防災枠組・東京宣言の具体化に向けた提言
大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準 哲学分野
大学教育の分野別質保証のための教育課程編成上の参照基準 情報学分
日本学術会議の動き
- ・会長からのメッセージ:IAP総会と国際組織の再編 / 大西 隆
- ・情報プラザ 学術講演会・シンポジウム等開催のお知らせ 2016年4月~5月
編集委員会から