Sample Company

出版事業―『学術の動向』2002年11月号

2002年11月号 (第7巻第11号 通巻第80号) 
 



をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。

特集
変革をめざす国立大学 -学長たちは考える
  •  変革をめざす国立大学 学長たちは考える / 原 ひろ子
  •  特別座談会「大学の自立」と「学術経営」のあり方を探る / 赤岩英夫 ・ 丹羽雅子 ・ 松尾 稔 ・ 道上正䂓 ・ 吉川弘之(司会)
  •  法人化後の国立大学の運営 / 長尾 眞
  •  国立大学の法人化と大学・学術経営 / 佐々木 毅

学術からの発信
  •  微生物:人の最も身近な生物 -その制圧と利用- / 篠田純男

学術の今日と明日
  •  スターリン、魔笛、1937年 -スターリノロジーの構築に向けて- / 亀山郁夫

学術の周辺
  •  表紙の絵:「夕日の天壇」 / 橋本初次郎
  •  オアシス:「寅さんと町おこし」 / 大野喜久之輔
  •  私が研究者になるまで:気がついてみれば生物海洋学者 / 谷口 旭
  •  研究の最先端:ある薬理学教室にて / 廣瀬謙造

活動の報告:研究連絡委員会の活動から
  •  ワークショップ人文地理学の研究・教育体制について -人文地理学研究連絡委員会の活動から- / 成田孝三
  •  原子力の人材養成と教育をどうするか -原子力工学研究連絡委員会から- / 木村逸郎
  •  「アジアとは何か」を問う -東洋学研究連絡委員会主催シンポジウム- / 辛島 昇
  •  再生医学への道 -細胞生物学からのアプローチ -細胞生物学研究連絡委員会の活動から- / 米田悦啓
  •  IT革命と市場経済 -経済理論研究連絡委員会の活動から- / 鶴田満彦
  •  これからの環境工学 -社会環境工学研究連絡委員会委員からの便り- / 浦野紘平
  •  経済政策通の育成方法 -経済政策研究連絡委員会の活動から- / 熊田禎宣
  •  シンポジウム「育種戦略-食糧と環境の保全への新提案」を中心に -育種学研究連絡委員会の活動- / 村松 晉
  •  21世紀・生命科学の時代と遺伝学 -遺伝学研究連絡委員会主催国際シンポジウムから- / 森脇和郎 ・ 石和貞男
  •  遺棄化学兵器の安全な廃棄技術の開発が望まれる -遺棄化学兵器の安全な廃棄技術の研究促進小委員会の活動から- / 古崎新太郎
  •  世界の水不足と海水淡水化 -海水科学研究連絡委員会からの便り- / 柘植秀樹

活動の報告:国際派遣報告
  •  財政と政治経済 -国際財政学会第57回大会- / 池宮城秀正
  •  マニラの3日間 -第7回国際労働法社会保障学会アジア地域会議- / 林 弘子
  •  基礎的研究と植物の栽培学的研究との融合を -熱帯・亜熱帯植物のバイオテクノロジーに関する国際シンポジウム- / 仁藤伸昌
  •  幅広い日韓交流の礎に -日韓の国際経済学会の学術交流から- / 井川一宏
  •  都市と不動産の経済学の最近の動向 -アメリカ不動産都市経済学会2002年度年次大会より- / 瀬古美喜
  •  世界の平和と「平和の文化」-インド・ジャイプール国際会議- / 太田一男
  •  セラミックス科学・技術の新たな展開を目指す -第4回環太平洋先端セラミックス・ガラス国際会議(Pac Rim 4)- / 河本邦仁
  •  Inter Academia Panel ワークショップ「科学とメディア」 / 岩槻邦男
  •  人類社会の健全な経営のために -IFSSO総会に出席して- / 横井弘美

学術会議日録
  • ・日本学術会議月間記録(2002年8月)
  • ・運営審議会報告 第981回運営審議会の概要(2002年10月4日)

情報プラザ
  • ・学術講演会・シンポジウム等開催のお知らせ 2002年11月~2003年4月

日本学術協力財団コーナー
  • ・私語公論:私たちは幼稚か? / 田中宏樹

    編集委員会から
  • ・投稿規定
  • ・編集委員会委員長後記 / 原 ひろ子