出版事業―『学術の動向』2002年12月号 品切れ
2002年12月号 (第7巻第12号 通巻第81号) 品切れ
をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。
特集
日本学術会議第138回総会 日本学術会議の今後の方向に向けて!
- 日本学術会議の今後の方向に向けて!
- 日本学術会議の在り方について
- 1 行政改革会議最終報告(平成9年12月3日・抄)中央省庁等改革基本法(平成10年法律第103号・抄)
- 2 日本学術会議の在り方に関する専門調査会名簿
- 3 総合科学技術会「日本学術会議の在り方に関する専門調査会」開催状況
- 4 「日本学術会議の在り方について」検討状況[概要]
- 5 日本学術会議の在り方について(中間まとめ)
- 6 「日本学術会議の在り方に関する委員会」委員名簿
- 7 日本学術会議運営審議会附置「日本学術会議の在り方に関する委員会」開催状況
- 8 現行制度、在り方委員会と専門調査会との「中間まとめ」比較
- 9 総合科学技術会議「日本学術会議の在り方について(中間まとめ)」の主要な問題点について
- 10 総合科学技術会議日本学術会議の在り方に関する専門調査会「日本学術会議の在り方について(中間まとめ)」について
特集
グローバル化時代に対応する高等教育の課題
- グローバル化時代に対応する高等教育の課題 / 平野 寛
- グローバル化時代の高等教育改革 -IT活用を中心に 教育体系の再構築特別委員会シンポジウム第1部から / 坂元 昂
- 新たな組織の挑戦・競争を通じ自己改革を / 潮木守一
- 大学問題を斬る -将来の視点から- 教育体系の再構築特別委員会シンポジウム第2部から / 木村 孟
学術からの発信
- 高齢社会と予防医学 -ライフスタイルの重要性- / 折茂 肇
学術の今日と明日
- 「都市環境」研究・教育の必要性 / 田中啓一
学術の課題(特別論考)
- 学術と人権 -日本のアカデミーは人権に冷淡なのか?- / 関口尚志
学術の広場
- 日本学術会議とコミュニケーション / 北原和夫
学術の周辺
- 表紙の絵:「雲南の秘境西双版納探訪」 / 橋本初次郎
- 私が研究者になるまで:電子顕微鏡観察に没頭した日々 / 平野 寛
- オアシス:フランスとドイツが融合したヨーロッパの国際都市 -ストラスブール- / 藤森義典
- 研究の最先端:大学と都市の適度な関係 / 佐久間 哲哉
- 男女共同参画時報:学協会や国立大学における男女共同参画の推進の動向 / 原 ひろ子
活動の報告:研究連絡委員会の活動から
- 地場の遺伝資源の保存と利用 -地域からの情報発信のシンポジウム- -遺伝資源研究連絡委員会の活動から- 仁藤伸昌
- 食品廃棄物の再利用はどうしたらよいのか -循環型社会の形成を目指して- -土壌・肥料・植物栄養学研究連絡委員会からの便り- / 犬伏和之
- ナノサイエンスから見た木材 -木材学研究連絡委員会の活動から- / 富田文一郎
- 定期的海洋観測網の構築 -海洋物理学研究連絡委員会からの便り- / 花輪公雄
- 環境ダイナミズム、変動予測とデザイン、スマート構造 -第51回理論応用力学講演会から- / 神部 勉
- マニュアルを作って医療事故が防げるか -シンポジウム「医療事故の問題点」から- / 松木明知
- 非配偶者間体外受精と倫理 -泌尿・生殖医学研究連絡委員会主催シンポジウムを終えて- / 青野敏博
活動の報告:国際派遣報告
- 国際租税法の解決すべき課題 -国際租税協会第55回大会に出席して- / 増田英敏
- 気候変動研究の今後の展望 -第23回合同科学会議(JSC-23)の報告- / 住 明正
活動の報告:国際会議報告
- 21世紀における肝臓、膵臓、胆道学の新たなる道筋 -第5回国際肝臓膵臓胆道学会世界大会を開催して- / 高田忠敬
学術会議日録
- ・日本学術会議月間記録(平成14年9月)
- ・運営審議会報告 第985回運営審議会の概要(平成14年11月26日)
情報プラザ
- ・第19期日本学術会議会員選出に係る登録学術研究団体の概要 第19期登録学術研究団体一覧 [1,481団体]-平成14年11月7日 日本学術会議会員推薦管理会-
- ・学術講演会・シンポジウム等開催のお知らせ 2002年12月~2003年4月
日本学術協力財団コーナー