Sample Company

出版事業―『学術の動向』2006年11月号

2006年11月号(第11巻第11号 通巻第128号)
   



をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。

特集
日本学術会議の新体制 ─日本学術会議第149回総会─   
  •  ○  総会日程表
  •  会長就任挨拶 / 金澤一郎
  •  副会長就任挨拶 / 浅島 誠 ・ 鈴村興太郎 ・ 土居範久
  •  日本学術会議第149回総会
  •  科学者の行動規範を策定
  •  新生日本学術会議 1年目の活動報告

特集
ジェンダー学と生物学の対話   
  •  ジェンダー学と生物学の対話-身体・性差・ジェンダー- / 後藤俊夫 ・ 浅倉むつ子
  •  男女共同参画の実現と学術の役割 / 原 ひろ子
  •  ジェンダー概念の意義と効果 / 上野千鶴子
  •  女と男はどうちがうのか? ─生物学的視点からのアプローチ─ / 束村博子
  •  性差医療の考え方と課題 ─老年医学の立場から─ / 大内 尉義
  •  ジェンダー研究からみた体育・スポーツの可能性と課題 / 井谷惠子
  •  体力の性差を踏まえた運動・スポーツ / 加賀谷淳子
  •  養育と乳幼児の発達: ジェンダー学との関連 / 黒田公美
  •  性差の堤喩化からの脱却にむけて / 竹村和子
  •  性差の究極要因の研究 / 長谷川眞理子
  •  性差に基づいた女性医療・女性外来 / 松田昌子
  •  質疑討論における主要な論点 / 江原由美子
  •  公開講演会の成果と今後の展望 / 辻村みよ子

学術からの発信
  •  歴史学は世界をめざして / 樺山紘一

学術の今日と明日
  •  「研究者」というプレイヤー / 鷲田清一

学術の周辺
  •  表紙の顔:平塚らいてう / 米田佐代子
  •  私が研究者になるまで:素朴な疑問から宇宙創生の研究へ / 佐藤勝彦
  •  科学と社会:食の安全と安心の遠い距離 / 唐木英明
  •  誌上科学史博物館:日本における近代物理学の受容と訳語選定  / 中村 邦光
  •  国際派遣報告:国際天文学連合(IAU)第26回総会と惑星の定義 / 海部宣男
  •  科学者の主張:今こそメディカルスクールを議論しよう / 荒川 正昭

総合科学技術会議の動き
  • ・公的研究費の不正使用等の防止に関する取組について / 総合科学技術会議事務局

学術会議日録
  • ・幹事会だより
  • ・日本学術会議ニュース
  • ・声明「科学者の行動規範について」採択(お知らせ)
  • ・「イノベーション推進検討委員会」の設置及び委員決定等(お知らせ)
  • ・日本学術会議月間記録(2006年9月)

情報プラザ
  • ・学術講演会・シンポジウム等開催のお知らせ 2006年11月~12月

日本学術協力財団コーナー
  • ・私語公論:あなたの公務員像とは? / 田中宏樹

編集委員会から
  • ・編集委員会委員長後記