出版事業―『学術の動向』2006年10月号
2006年10月号(第11巻第10号 通巻第127号)
をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。
特集
スポーツの科学
スポーツの科学 / 加賀谷淳子
スポーツ科学 ─草創期から21世紀─ / 宮下充正
人間にとってスポーツとは何か ─スポーツ人類学の視点から / 寒川恒夫
スポーツと法 ─競技会主催者と参加者の法的責任─ / 菅原哲朗
成長・発達とバイオメカニクス / 深代千之
筋活動における筋腱複合体のふるまい / 川上泰雄
巧みな動作の制御 / 大築立志
身体運動と心血管系機能 / 前田清司
運動と骨格筋GLUT4 / 川中健太郎
新たな乳酸の見方 / 八田秀雄
トップアスリートに対する科学的サポート / 平野裕一
アダプテッド・スポーツとパラリンピック / 矢部京之助
微小重力環境下での運動 / 大平充宣
女性のスポーツとリプロダクション機能 / 目崎 登
日本人のスポーツ行動変容 / 海老原 修
学校教育におけるスポーツの役割 ─体育科におけるスポーツの位置づけに関連して─ / 高橋健夫
学術からの発信
民法学の歴史と法科大学院における民法教育 / 淡路剛久
学術の今日と明日
「ヒトと動物の関係学会」設立の趣意と新学術分野の創成 / 林 良博
食品の確率論的リスクアセスメントと領域横断的アプローチ / 春日文子
学術の周辺
表紙の顔:A.V.ヒル(ノーベル医学・生理学賞受賞者)・猪飼道夫(スポーツ科学の先駆者)/ 金子公宥
私が研究者になるまで:気がついたら憧れの研究者 / 渡辺美代子
誌上科学史博物館:遊びと学びのはざま ─近世後期の和算家たち─ / 佐藤賢一
総合科学技術会議の動き
- ・国家基幹技術の評価結果について / 総合科学技術会議事務局
学術会議日録
- ・幹事会だより
- ・日本学術会議ニュース
- ・平成21(2009)年度開催国際会議における内閣府日本学術会議共同主催の募集(お知らせ)
- ・公開講演会「博物館が危ない!美術館が危ない! -指定管理者制度・公共サービス改革法の落とし穴-」の開催(ご案内)
- ・日本学術会議月間記録(2006年8月)
情報プラザ
- ・学術講演会・シンポジウム等開催のお知らせ 2006年10月~12月
日本学術協力財団コーナー
編集委員会から