Sample Company

出版事業―『学術の動向』2004年9月号

2004年9月号(第9巻第9号 通巻第102号)
   



をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。

特集:日本学術会議から農林水産大臣への答申 ―地球環境・人間生活にかかわる水産業及び漁村の多面的な機能の内容及び評価についてー
  •  地球環境・人間生活にかかわる水産業及び漁村の多面的な機能の内容及び評価について 日本学術会議から農林水産大臣への答申 / 佐藤 晃一
  •  水産業及び漁村の多面的な機能の特徴 / 佐藤晃一
  •  水産業・漁村の多面的な機能の意義 / 小野征一郎
  •  水産業の環境保全機能と将来への期待 / 谷口 旭
  •  水産業と漁村の文化史的意義と文化継承機能 / 石原 潤
  •  漁村の国土管理上の意義と社会基盤整備の必要性 / 中村英夫
  •  水産物の多面的機能 ―国民の健康増進と医薬品の開発 / 渡邉洋宇

特集
第4回アジア学術会議(SCA)
  •  第4回アジア学術会議 (SCA)2004年5月13~15日 ソウル(韓国) / 戒能 通厚
  •  アジア学術会議の使命 / 黒川 清
  •  初期の立ち上げ期から次の段階へ / 岸 輝雄
  •  Academic Symposium, Ⅱ “Frontiers in Chemical Research” / 大瀧仁志
  •  アジア経済のグローバリゼーション ―その「光」と「影」の二つの部分を考える― / 酒井泰弘
  •  議長サマリー(仮訳)Chairperson's Summary

学術からの発信
  •  生殖医療の進歩と問題点 / 青野敏博

学術の今日と明日
  •  国際開発と国際協力: 主要論点と展望 / 絵所秀紀

学術の課題
  •  修復的司法というパラダイム / 高橋則夫 

学術の周辺
  •  表紙の画:デンマークの農家 / 戸田盛和
  •  私が研究者になるまで:私を育ててくれた人たちと環境のこと / 大隅正子
  •  研究の最先端:安心・安全な医療・福祉材料の創生を目指して: 医療・福祉材料工学研究室の活動 / 新家光雄
  •  Congratulation:スターダストに魅せられて ―第9回日本女性科学者の会奨励賞を受賞して― / 甘利幸子
  •  Congratulation:乳幼児死亡率の改善をめざして ―第9回日本女性科学者の会奨励賞を受賞して― / 澤口聡子
  •  オアシス:タンバック・ツンパンサリ / 隆島史夫

活動の報告  
  • <国際交流>
  •  二国間学術交流報告 モンゴル国ウランバートルを訪問して / 浅野茂隆
  • <研究連絡委員会の活動から>
  •  安全性と信頼性向上への飽くなき追求 ―メカニクス・構造研究連絡委員会の活動から― / 上田哲彦
  • <国際派遣報告>
  •  統計教育の新たな展開に向けて ―国際統計協会第54回ベルリン大会に参加して― / 渡辺美智子
  •  健康な生活のための安全な環境づくりについて考える ―第12回アジア地区家政学会国際会議に出席して― / 中間美砂子
  •  ドナウ河の船上で中世代-新生代のテチス海を語る ―テチス浅海域に関する国際シンポジウム― / 小笠原憲四郎
  •  グローバルなスタンダードと各国の事情 ―第17回労働法・社会保障世界大会― / 久塚純一 

学術会議日録
  • ・日本学術会議ニュース 
  • ・農林水産大臣に対し答申(8月3日) 
  • ・日本学術会議会員候補者選考委員会(第1回)を開催(8月18日) 
  • ・第20回国際家政学会議を開催(8月1日~7日) 
  • ・第16回国際解剖学会議を開催(8月22日~27日) 
  • ・日本学術会議特別委員会主催シンポジウムの開催について 
  • ・持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2004   ―アジアの巨大都市と地球の持続可能性―の開催について
  • ・日本学術会議月間記録(2004年6月)

    情報プラザ
  • ・学術講演会・シンポジウム等開催のお知らせ 2004年9月~2005年1月

    日本学術協力財団コーナー
  • ・私語公論:日本理解は大丈夫か? ―来日外国人はたったの500万人― / 田中宏樹

    編集委員会から
  • ・編集委員会委員長後記