出版事業―『学術の動向』1998年2月号
1998年2月号(第3巻2号 通巻第23号)
をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。
巻頭言
- 思索と改革と学術と / 大木雅夫
特集
二国間学術交流 スイス及びスウェーデン派遣団報告
- 二国間学術交流スイス及びスウェーデン派遣団報告
- スイス・スウェーデンにおける人文・社会科学の特質を索めて / 中島省吾
- 自然科学部門からみたスイス・スウェーデンの学術事情 / 関根泰次
論壇
- ポストゲノム時代の基礎生命科学 -プロテオーム研究への助走- / 安楽泰宏
- 独創性を育む土壌 / 上野健爾
- 非常勤講師問題に思う / 直井道子
連載:我が国の科学史
- 第11回 東洋で最初の国際科学史会議 / 道家達將
トピック
- 日本学術会議主催公開講演会報告:「地球温暖化にどのように対処すべきか」
日本学術協力財団事業報告
- 高齢者問題にかかる調査研究事業について
- 在宅患者を対象とした遠隔医療実験 -汎用アナログ電話回線対応の簡易型テレビ電話を用いた遠隔医療の試み / 本間聡起 ・ 佐々きわ子 ・ 長谷川高志
表紙の画
日本学術会議だより
- ・11月の日本学術会議の動きから 第896回運営審議会の概要(平成9.12.15)
- ・平成10年度日本学術会議予算(政府案)について
研究連絡委員会の活動から
- 昆虫の魅力を科学する -蚕糸学研究連絡委員会の活動から- / 山下興亜
- 第17期研究連絡委員会及び専門委員会の開催状況
北から南から-地区会議だより
- 平成9年12月の各地区会議の活動から
国際派遣報告
- ゲノムから再び蛋白質へ -第17回国際生化学・分子生物学連合大会報告- / 山科郁男
- 変動する地球環境と藻類学 -第6回国際藻類学会議報告- / 川井浩史
- 植物の分子生物学:バイオテクノロジー -第5回国際植物分子生物学会議報告- / 日向康吉
- 欧州科学財団研究会グリーン・へリオバクテリアに参加して / 野澤庸則
- 労働法・社会保障法の国際化を展望 -国際労働法・社会保障学会第15回世界大会に参加して- / 浅倉むつ子
- 「第11回国際動脈硬化学会」出席報告 / 折茂 肇