Sample Company

出版事業―『学術の動向』2003年7月号

2003年7月号 (第8巻第7号 通巻第88号)
 



をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。

特集
私立大学のさらなる発展
  •  私立大学のさらなる発展 / 平野 寛
  •  日本の私学 -歴史が残した問題、今後の課題- / 寺﨑昌男
  •  私立大学の課題と改革の方向 / 白井克彦
  •  日本の高等教育と私立大学 / 安西祐一郎
  •  私学同志社の過去、現在、未来 / 大谷 實
  •  世界に貢献するために -私学関西学院の基本構想 / 平松一夫
  •  私立大学固有の事情と大学院の目的および教員組織 -国立大学等の独立行政法人化に関連して- / 檜田信男
  •  私大理学部の役割と現状 / 江沢 洋
  •  農学系私立大学の改革 / 松田藤四郎
  •  本邦 私立医科大学管見 -一教科担当者の視点から- / 平野 寛

学術からの発信
  •  21世紀の医療は統合医療になる / 渥美和彦

学術の今日と明日
  •  デザインとマネジメント -経営学の立場から- / 貫 隆夫

学術の課題
  •  理科教育から見えてくる日本の初等・中等教育の問題点 / 室伏きみ子

学術の周辺
  •  表紙の絵:「奥多摩の渓流に遊ぶ」 / 藤本吉秀
  •  男女共同参画特報:「学協会、学会における男女共同参画の推進の動向」 / 蓮見音彦

活動の報告:研究連絡委員会の活動から  
  •  おいしさを科学する -栄養・食糧研究連絡委員会主催シンポジウムから- / 畑江敬子
  •  身近なものとかかわる学際領域の学問の普及 -第4回レオロジーフォーラムを中心に -メカニクス・構造研究連絡委員会レオロジー専門委員会の活動から- / 貝原 真
  •  シンポジウム 環境対策技術の最前線 -バイオマス有効利用のための微生物機能の発掘と活用 -生物工学研究連絡委員会の活動から- / 永井和夫
  •  世代間平衡性の経済学-≪世代間の利害調整≫シンポジウムを巡って -経済理論研究連絡委員会の活動から- / 鈴村興太郎
  •  フロンティア メカトロニクス -ソリューションをめざす技術ウィービング・コアの提言に向けて -人工物設計・生産研究連絡委員会メカトロニクス専門委員会の活動から- / 板生 清
  •  「古典学の再構築」と現代 -東洋学研究連絡委員会の活動から- / 辛島 昇 ・ 中谷英明
  •  大人社会の子に対する責任 -信頼・信用をどう回復するか -心理学研究連絡委員会、(社)日本の躾の会主催公開シンポジウムと講演会- / 田中敏隆 ・ 成瀬悟策
  •  安全な食糧生産を目指した総合的植物保護 -植物防疫研究連絡委員会の活動から- / 寺岡 徹
  •  科学研究費分科細目の改正がもたらした科学 -農業土木学研究連絡委員会の活動から- / 中野政詩

活動の報告:国際派遣報告  
  •  土壌科学:21世紀の新しい現実に直面して -土壌研究のグローバル化- / 米山忠克 ・ 犬伏和之
  •  ドイツ法曹会議第64回大会に参加して / 山内惟介
  •  倉敷での国際会議開催に向けて -ゴールドシュミット2002国際会議(スイス・ダボス)に出席して- / 松田准一

活動の報告:国際会議報告  
  •  人類学からみた身体 -国際人類学民族学会議2002- / 尾本惠市
  •  半世紀の伝統ある世界の臨床化学がアジア日本から新千年紀に向けて新たに発進 -第18回国際臨床化学会議に際して- / 宮井 潔

学術会議日録
  • ・日本学術会議月間記録(平成15年4月)

情報プラザ
  • ・平成18年度 共同主催国際会議の募集について
  • ・学術講演会・シンポジウム等開催のお知らせ 2003年7月~10月

日本学術協力財団コーナー
  • ・私語公論:大学のランキング / 田中宏樹

    編集委員会から
  • ・投稿規定
  • ・編集委員会委員長後記 / 原 ひろ子