出版事業―『学術の動向』1999年2月号 品切れ
1999年2月号 (第4巻第2号 通巻第35号) 品切れ
をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。
特集
ごみを考える
ごみを考える / 伊藤 滋
巨大都市江戸 -大量消費の幕開け- / 岩淵令治
廃棄物問題とリサイクル / 寄本勝美
リサイクル・チャネルの社会経済学 / 阿部真也
有害化学物質の問題 / 森田昌敏
きわめて有害と考えられる廃棄物はどう扱うか / 村岡 進
熱分解油化による廃プラスティックのリサイクル / 橋本健治
生活と廃棄物 -家政学の視点から- / 阿部幸子
論壇
基地に組み込まれた沖縄 / 仲地 博
随筆
言語聴覚士の誕生 / 野村恭也
表紙の画
オンフルールの波止場にて / 中嶋嶺雄
国際派遣
商科大学設立100周年を記念して / 村田 稔
第16回国際音響学会議 / 桑野園子
代表派遣国際会議「第3回教育経営における情報技術に関する国際会議」 / 岡本敏雄
第20回世界牛病学会 / 浜名克己
第37回IUPAC世界高分子コングレスに出席して -オーストラリアはアジアか西欧か- / 安部明廣
顎口腔領域の画像診断-現状と将来- -口腔機能学研究連絡委員会の活動から- / 内田安信
IGBP第5回科学者諮問委員会及び各国代表者会議の報告 / 榧根 勇 ・ 吉野正敏
現代の天体力学がもたらす地球への衝撃 -IAUコロキウムNo.172に出席して- / 福島登志夫
オアシス
Place Desjardins, Montreeal, Canada / 田野崎昭夫
国際会議
情報プラザ
1999年(第15回)「日本国際賞」受賞者決定