出版事業―『学術の動向』2004年6月号
2004年6月号(第9巻第6号 通巻第99号)
をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。
日本学術会議法の改正によせて
- 日本学術会議法の改正によせて / 黒川 清
- 日本学術会議法の一部を改正する法律について / 日本学術会議改革法案準備室
- 日本学術会議会長コメント / 平成16年4月14日・5月21日
特集
日本学術会議第142回総会 新生日本学術会議の在り方
- 日本学術会議第142回総会新生日本学術会議の在り方 第1~3日目の審議等について
- ○ 声明:社会との対話に向けて 日本学術会議 2004年4月20日
- ○ 決議:従前の登録学術研究団体と日本学術会議との連携・協力の在り方について 平成16年4月20日 第142回総会決議
特集
科学技術政策の在り方
- わが国における科学・技術政策の在り方 / 江澤 洋
- 科学技術政策は如何にあるべきか / 猪口 孝
- 日本の科学技術政策におけるいくつかの問題点 / 金澤一郎
- 科学技術政策に対する二、三の提言 / 久米 均
- 十年の計は植樹にあり、百年の計は教育にあり / 小林正彦
- 未踏領域の研究の評価と判断 / 伊藤早苗
- 1995年の科学技術政策 / 小林信一
- 研究者の世界をジェンダーフリーに / 加藤万里子
- 条理としての自然-「自然」科学のあり方を問う / 溝口雄三
学術からの発信
- 生命の起源と進化への生物物理学的アプローチ / 伏見 譲
学術の今日と明日
- 白血病研究のシステム的展開 / 浅野茂隆
学術の周辺
- 表紙の絵:「金時山」 / 戸田盛和
- 研究の最先端:音楽の記録・分析から音楽伝統の保存へ / 徳丸吉彦
- オアシス:ジョー・スティグリッツのこと / 堀内昭義
- 私が研究者になるまで26:インド哲学-真実の自己を求めて- / 前田專學
活動の報告:地域振興・北海道地区フォーラム
- 大学・新たな社会連携 ~「知」の創造と「知」の活用の推進を目指して~ / 島本義也
活動の報告:研究連絡委員会の活動から
- バイオテクノロジーを応用した新医薬品の開発の現状と問題点 -薬理学研究連絡委員会の活動報告- / 小林真一
- 多様化する21世紀の安全性・信頼性問題への挑戦 -人間と工学研究連絡委員会安全工学専門委員会の活動から- / 花安繁郎
- 世界をリードする日本の形態科学 -解剖学研究連絡委員会主催第19回形態科学シンポジウムを終えて- / 井端泰彦 ・ 仙波恵美子
活動の報告:国際派遣報告
- 「宗教と世代」をテーマに開催 -第27回国際宗教社会学会トリノ大会について- / 安蘇谷正彦
- 国際紛争と分裂社会におけるリーダーシップを主要テーマに -国際政治心理学会(IPSA)第26回年次大会に参加して- / 芹澤 功
- 人類社会の持続的発展のために -IFSSO総会に出席して- / 横井弘美
- 世界の憲法状況を反映した国際憲法学会第6回世界大会(チリ) / 辻村みよ子
学術会議日録
- ・日本学術会議月間記録(2004年3月)
- ・運営審議会報告 第1013回運営審議会の概要(2004年5月20日)
- ・学術講演会・シンポジウム等開催のお知らせ 2004年6月~11月